毎日の仕事が苦になって
今の仕事が嫌になっていませんか?
辞表を出して今の職場から
おさらば!
なんて出来たらいいなと思ったりして・・・。
そんな日々の仕事に対しての
モチベーションや姿勢を変えられるのは
自分自身です。
なので、今回は
モチベーションや姿勢を変えて
仕事が嫌な時どう対処するか紹介します。
1.ノートに今の仕事の好きなところと嫌いなところを書く
好きなこと嫌いなこと全て書いてみましょう!
頭の中で何が楽しいのか
嫌なのかをはっきりさせることで
対策を打てる可能性があります。
好きなところを書くことで
仕事や会社の良いところを
再確認できます。
嫌いなところを書くことで
どうすればそれを解決できるか。
また、解決可能かを知ることが出来ます。
少しは仕事に対してのモチベーションや姿勢が
変わると思います。
好きなところの一覧表はトイレなどに張って
忘れないようにするのも
効果的です。
定期的に好きなところを
思い出すことで
やる気を復活しやすく出来ます。
2.1週間休みを取る
仕事を休めるなら思い切って休んでみましょう。
決まった日常から飛び出すことで
リフレッシュすることができます。
一旦、身体と頭を休めて
自分のしたいことをしましょう。
温泉に行ったり、海外に行ったり
会いたい人に会いに行くのも
良いと思います。
3.職場と違うコミュニティに属する
自分の興味ありそうな
コミュニティに参加すると
普段とは違う刺激を
インプットすることができます。
普段と違う刺激を
インプットすることで
日々の生活に対しての
見方が少しづつ変わってきます。
そのコミュニティに属する人の考えや
互いに助け合える仲間に出会えるかもしれません。
以上、仕事が嫌な時の対処法3選でした!
ぜひ試してください。