生きている中で
緊張することって
ありますよね
仕事とのプレゼンだったり
試験を受けたりと
心臓がバクバクしたり
少し身体が震えますよね。
僕も入出港のスタンバイでは
船橋にいるときは
かなり緊張していました。
緊張を少しでも
和らげる方法を
紹介します。
大きく深呼吸する
腹式呼吸は簡単に
緊張を和らげることが出来ます。
最初にゆっくりと
口から15秒程かけて息を吐き切ります。
次にゆっくり鼻から
5秒くらいかけて吸います。
これを5回ほど繰り返します。
僕は目を瞑りながら
草原にいるイメージを
して呼吸を落ち着かせます。(笑)
緊張すると息を吐くスピードが
早くなるので
ゆっくり呼吸をすることで
緊張を和らげることが出来ます。
行動をゆっくりする
緊張していると
動作がどんどん早くなって
しまうんですよね。
手際のいい
素早さならいいんですが
大抵、慌しい。
そして、ミスをしてしまう。
なので、
動作をあえて
ゆっくりして
身体のチカラを抜く
イメージでいましょう。
緊張していることを楽しむ
人間誰しも
緊張するものなので
もう、開き直って
楽しんだ方が良くないですか?
けど、そんな楽しむなんて
出来ないって思うかもしれませんが
いま、できないだけであって
そういう場数を踏んでいけば
将来、緊張している自分に
楽しんでいるはずです。
名一杯楽しんでいきましょう!
以上、緊張を和らげる方法
3つでした!