会社の面接でよく聞かれるのが
あなたの長所は?
っていう質問。
この質問の意図には、
自己分析を客観的にしているか
というのがあります。
僕も、自己分析には学生時代
苦労していました。
今でも、本当の自己分析が
出来ているのかは
わかりませんが。。
学生の時にしていた
自分の良いところの探し方を
今回紹介したいと思います。
1.とりあえず紙に得意だと思うことを書く
もう、頭で考えても整理されないです。
とりあえず、書いて視覚に
落とし込んでから整理します。
小さいことでも何でもいいんで
とりあえず、50個は
書いてみます。
書いてたら今まで
気付かなかった新たな自分に
出会えます。
2.家族や友人に聞く
家族や友人に聞くって
恥ずかしいですけど、
これを良い機会として
聞きましょう。
家族はやっぱり
成長を近くで
見ているので
良い回答くれます。
友人も自分のことを
どこか良いと思って
仲良いいので、
ひとつくらいは
何か答えてもらいましょう。
3.無理やり長所にする
短所も含めてよく
言われる自分の性格を
無理やり長所に変換
してしまう方法です。
短所も長所って
もうその通りなんですね。
別に万人受けする
長所でなくても
いいんです。
どんどん
自分の良いところを
見つけていきましょう!!