なむたんブログ

少しでもお役に立てたらなと思っております。。

人間関係が悪くなった時の対処法

 

人間関係って些細なことから悪くなったりしますよね。

 

人間関係が悪くなると、

相手と顔を合わせることすら

気まずくなりますよね。

 

航海士の場合、航海に出たら

長い人で8ヵ月一緒に

生活をしていました。

 

気まずくなると生活も

しずらいですよね。

 

今回は、人間関係を修復したい

ときに考えることを

元航海士目線で

紹介したいと思います。

 

 

1.相手ではなく自分を変える 

人間関係が悪くなった時に

『アイツの性格が曲がってるから

ダメなんだよ。』などと

相手のせいにしてしまいます。

 

相手を変えるのは難しいことです。

人間は他人にコントロールされるのを

不快に思います。

 

なので、自分を変えることを

考えましょう。

自分を変えることは相手を変えるよりも

簡単です。

 

少しだけでいいので、

変えてみるといいです。

 

2.お酒を飲んで和解する

人間関係を修復しようと思ったときに

酒の力は少しだけ役に立ちます。

 

暴言はだめですが、修復を本当に

したいと思ったときに

いつもは言えないことを

このときだけはお酒が

手助けしてくれます。

 

飲みすぎは要注意です。

相手に不快に思われたら

元も子もないです。

 

お酒の力を借りずに話し合い

できるのであれば

その方がいいです。(笑)

 

3.相手の気持ちを考える

 

自分が正しいと思うことと

相手の正しいと思うことは

違うものです。

 

相手の気持ちを理解しようとすれば

相手もだんだんと

理解してくれるでしょう。

 

相手の気持ちを考えることが出来る人は

物事をうまく進めることが出来ます。

 

最初は少しずつでいいので

相手の気持ちを考えることを

しましょう!

 

以上、3点上げましたが

参考になったら嬉しいです。