人生に悩んだことってありませんか?
僕は今でも悩むことがあります。
そんなとき、一つの人生哲学を思い出します。
それが、、、人生コロコロ性理論!!
この人生哲学、実は大学在学時、
後輩から教えてもらったことです。
その後輩のD君は、THE BLUE HEARTSの大ファンで
スナックに行くと必ず、『情熱の薔薇』を熱唱します。
そんな彼、先輩の僕から見てかなり失礼な奴ですが、
一緒にいると愉快で非日常を
味わいさせてくれるんですよね。
D君のことはまた後日にでもエピソードを盛り合わせながら
話したいと思います!!
僕が転職しようか悩んでいる時期に、
これからどうしようかなと相談したんですよ。
そして、彼が僕にアドバイスしてくれたことが
「コロコロ性理論」なんです。
一体どういうことなのかってことですが、
彼曰く、その人の
人生は環境か遺伝かで大体決まる!みたいで
例えば、プロサッカー選手になっている人って
なんでサッカー選手になろうと思ったのか聞くと
大体が仲の良い友達から地元のサッカーチームに誘われたり、
親が何かスポーツやらしたくて無理やり誘導したみたいな
自分で選択してないんですよ。環境がそうさせているだけで、、、
けど、プロになるかならないかは
その人の才能や努力で変わってきますが、
そこは遺伝が関係していると。
サッカーを続けるのか、辞めるのか。
今日は、練習するのか、しないのか。
サッカー選手になるのか、ビジネスマンになるのか。
日々、選択が迫られますが、
全部、自分で決めているように見えて
実は今までの環境や遺伝でその選択をしているんですね。
僕ら人間はコロコロ転がされているだけなんだと。
だから、人生においてどんな選択をしようと正解なんです。
今日、会社辞めてニートになろうが、会社立ち上げようが
今までの環境とあと遺伝で選択しているだけなんです。
それだったら、もう悩む必要なくないですか?・・・・
けど、そんな選択も唯一変えることが出来ると
それは、環境を変えることなんですよ。
環境を変えることができれば、
その人の考えは変わっていくと。
でも、それも環境を変えようって思うことは
今までの環境と遺伝が関係しているんですね。
だから、何をしたって正解なんです!!!
もう一回言いますよ!!
何をしたって正解なんです!!
この話を聞いた時、なんか楽な気分になれたんですよね。
不毛な話になってしまいましたが、今悩んでいる方も少しでも
役に立てたらなと思います。