なむたんブログ

少しでもお役に立てたらなと思っております。。

アカスリでの悩み

久しぶりにアカスリに行きました‍♂️ 3ヶ月ぶりに行ったので 垢がすごかったですね アカスリの効果は 血行促進や老廃物の排出に 期待できます。 そのへんは今回割愛させていただいて 男性特有の 垢すりでの悩みを紹介します。 意識してないのに どうしても自…

孤狼の血

「孤狼の血 LEVEL2」で 最優秀助演男優賞を 鈴木亮平さんが受賞されました。 孤狼の血シリーズは本当に好きで 前作も5回観て 今作もAmazon primeで既に 3回くらい観てます。 セリフも言えるくらいになってきました(笑) 今作は鈴木亮平さんの演技はもちろん…

富士山の日の出

昨年の富士山登頂時での日の出。 富士山は一度登っておくべきです。 本当に綺麗な景色です。 酸素が薄くて 呼吸がすぐ上がるのも楽しいです。 ゆっくり登れば、酸欠にはなりません。 日焼け止めは必ずしてください。 次の日、日焼けしすぎて顔がすごい痛かっ…

整いました

サウナで整いました。 最近、よく聞くフレーズですね。 サウナ:10分×3水風呂:1分×3 休憩:5分×3計3セット 整いました。 アカスリしたあとだったので 発汗作用がいつもの2倍でしたね。 整いました。 現在体重:59.9kg 身長:172cm 昨日の食事:(エネルギー…

成長は非線形

成長は向上だけではなくて、 向下(低下)も必要。 向上していなかったら、向下もできない。 向下していなかったら、向上もできない。 このまえ、ゴーカートに行ってきました。 体感速度が100キロあるので 初めて、運転したときは恐怖が 大きかったです。 友…

救急車で緊急搬送

3年前、部長が仕事中に階段で 足を滑らせ 顔面から血を流す事故がありました。 部長は「全然大丈夫!平気だよ」と 心配させないようにしてくれましたが 顔面から血を流している人が言っても なんの説得力もない言葉でした。 しかも、その当時 足も骨折してい…

お客様の表現しないニーズにお応えする

リッツカールトンの企業理念がの中に 「お客様の願望やニーズには、言葉にされるものも、されないものも、常におこたえします」 があります。 お客様の「潜在的」な ニーズにも応えようとする リッツカールトンの姿勢は とても素晴らしいことだと思います。 …

線香の匂いに癒されながら

じーちゃんのお墓参りに 行ってきました。 僕が中学2年生のときに じーちゃんが死んで お墓を実家の近くに作ったので 天気がいい日など 散歩がてら、綺麗にしに行きます。 線香の匂いが 落ち着くんですよね〜。 あと、水をかけて ゴミなどが流れるのを見ると…

60点を目指す

ブログ毎日更新を 1ヶ月ちょっとして だいぶ身体も だらしないボディーから 引き締めボディーになってきています。 カロリー管理と筋トレは 身体を引き締めるのに とても重要ですね。 ブログを書き続けることで 身体の管理が 出来てると思います。 僕のブロ…

だんだん胸が出てきた

すいません、胸は胸筋のことです。 筋トレによって 今まで、ガリガリの胸でしたが だんだん膨らみが僅かながら 出てきました。 1ヶ月、週1、2でジムに行ったら だいぶ変わってきます。 食事も朝は食べていなかったのですが、 筋トレを始めてからはオートミー…

別れの季節

3月に入ると、卒業や転勤といった お別れのイベントの時期であります。 私は転勤希望を、出していたのですが そのまま今の場所に残留になりました。 ですが、仲の良い上司が 3月いっぱいで定年退職されるので とても寂しい気持ちであります。 最後の挨拶はき…

怒りは二次感情

昨日、同僚に 「君はバカだねー」と 言われて なんかイライラして 「なんでバカにバカって言われなアカンのよ」と 小学生みたいな返しをした私です。(笑) 怒りは二次感情で 一次感情に悲しみ、心配、寂しさ、不安、残念が あります。 一次感情が溜まって爆…

何もすることが無かったら掃除をしよう

秩序あるものは、必ず秩序がない方向にしか動かない。 整理整頓しておいた机の上が 2,3日もすればすぐに書類が積み上がったり、 本がズレてぐちゃぐちゃになっていく。 熱い恋愛は冷めやすかったりと。 この世の大原則として 負のエントロピーは増大するから…

2月も今日で終わり

今年に入って2ヶ月経ちました。 2月からブログを再開して 1ヶ月書くことに成功。 体重はまだまだ増え盛りで、 2月は58.1キロから59.7キロまで増えました。 ジムにも週に2回のペースで行けています。 食事は1日3000キロカロリー目指して いましたが、平均2500…

コップの水はまだ半分もある

コップ半分に注がれた水を見て どう思いますか? 「半分もある。」 「半分しかない。」 「半分もある」と考えられる人は、ポジティブな性格な持ち主ですね。 「半分しかない」と考える人は、ネガティブな性格な持ち主ですね。 「半分もある」と考えられるポ…

怖い仕事場の乗り越え方

僕が大学生だったとき、 単発バイトで祭りのテント設営を したことがあります。 責任者のおじさんは40代くらいで 見るからに怖い人で 目つきも鋭かったです。 バイトは僕1人で 他におじさんの同僚が1人の計3人で作業しました。 案の定、仕事が始まると 「バ…

マイナス思考は悪ではない

「プラス思考になれば 物事が好転していきます!」 ビジネス書などによく書いております。 たしかに、 プラス思考で 物事が良い方向に向かうこともあります。 問題なのは、 マイナス思考は良くないので、 プラス思考で頭を満たしましょう。 みたいな決めつけ…

SNSを強制的に見ない方法

TwitterやInstagram Youtube、tiktokはすごいですね。 気付いたら、もうこの時間だ みたいなことが結構あります。 スティーブ・ジョブズも自分の子供には スマートフォンの時間を制限していたと 聞いたことがあります。 そこでおすすめの iPhoneの機能があり…

先祖辿ったら気付いた

先祖辿っていくと 有名人の子孫でした! みたいな番組やっていましたが、 果てしなく辿ったら 私たちは天皇さまの子孫でもあります。 日本では、天皇の先祖は天照大御神とされています。 そしたら、私たちも元々、神様だったと いうことになります。 神社の…

ラーメン屋でのハプニング

多い時には 週三でラーメン屋に行きます。 ラーメンめちゃくちゃ好きです。 たまたま入ったラーメン屋で 僕は1番端の席に座って、 ラーメンを食べていたのですが すると、ゴキブリに似た虫が 壁から降りてきました。 なぜか僕にどんどん近づいてくるので ラ…

移住計画②

アパートを探していますが、 あまり良い物件がなく 苦戦しています。 猫を飼いたいと 思っているので ペット要相談の家を SUUMOで探しています。 いいなと思った物件が 一つあったので、 問い合わせて、 値段交渉していたら、 違う方に取られました もしかし…

いつもの夕食

最近はカロリーを、取ろうと 鶏肉300グラムとお米200グラム チーズと卵、トマト缶 野菜を少々入れた スタミナご飯をほぼ毎日 食べてます。 鶏肉はタンパク質も取れるので 良かです。 ですが、生焼けが怖いので 15分茹でてから、焼くようにしています。 あま…

マウスピースを作ってみた

私、歯軋りがすごくうるさいらしい。 ねずみの鳴き声みたいな音が しているみたいです。 歯医者に行って 歯の写真を撮ってもらいましたが やはり結構削れているみたいで マウスピースを作ることにしました。 夜に付けて寝るだけのもので 自分の口にあった形…

移住計画①

4月に瀬戸内海の島に移住しようと考えています。 ずっと東京住みだったので、 初めての島暮らしになります。 結婚相手が島出身なので、 一緒にUターン帰省を考えています。 僕にとってはIターン帰省になります。 最初は嫁の実家に住むことに なっていました…

カーブを投げなくてもいい。

羞恥心は1番物事がうまくいかない状態らしいです。 周りの目を気にして、 自分の意志とは相反することを 言ったりしていませんか? 友人曰く 怒っている人の方がまだマシ。 羞恥心を持ってもじもじしてしまうと、 自分をどんどん閉じ込めてしまうらしいです…

不安定を受け入れる

秩序あるものは、必ず秩序がない方向にしか動かないです。 整理整頓しておいた机の上が 2,3日もすればすぐに書類が積み上がったり、 本がズレてぐちゃぐちゃになっていきます。 あるいは、熱烈な恋愛はすぐに冷めてしまうものです。 なぜかというと、それは…

ジムに行く気持ちがだんだん失せてきている

筋肉の増強トレーニングを 始めて2週間。 だんだんジムに行く気持ちが 薄れてきています。 ヨガマットで行う筋トレが 今のところ、自分にとって楽しい。 自重トレーニングだと あまり筋肉を大きくすることが 難しいということですが、 今は、自分の気持ちに…

第一関節を曲げ過ぎた

子供のとき 隣の席の女の子に 恋をしました。 その女の子は 手の指の第一関節を曲げることが 出来ると楽しげに話してきました。 僕も練習して 手の指の第一関節を曲げることが 出来るようなりました。 今では、パーの形にすると 指が緩やかなカーブを 自然に…

不運をあえて取りにいく

生きている間は 幸運の方がいい!って 思うかもしれません。 でも、何をしても 幸運で上手くいっていたら それはそれで 幸運なのか自分で わからなくなりませんか!? 不運も取らないと本当の幸運が分からない。 幸運の中に幸運は掴めない。反転させる。 あ…

見える徳と見えない徳

記憶が確かではないのですが、 ヨネックス創業者米山さんのお話しで 「人生が豊かな人は徳をたくさん積んでいる」 というのを聞いたことがあります。 「お金を積むな徳を積め」 徳を積まずにお金を積もうとすると衰退して、 トラブルになると。 「天はチャン…